思い出のリンクなど


学校関係

  • 中学、高校: 平成21年は大学の進学成績についても大幅に躍進したようでOBとしても鼻が高いです。 中学校から広島大学工学部(移転前)の正門横で下宿生活をしていました。広大工学部の跡地は現在では市や県の施設などになっているようですが、2009/12/2にグーグル・ストリートビューのエリアが拡大されて広島が追加されたので確認してみたところ、下宿していたお宅や、その後借りていたアパートの建物はほとんど当時のまま残っていたので懐かしかったです。 なお、2009/12/2には大先輩の平山郁夫画伯が亡くなりました。
    1962年にはサッカー班が全国高校サッカー選手権で優勝しました(2009年に皆実高校が優勝したのは広島県勢としては単独では47年ぶりの快挙です)。
    当時は学校の運動場の向う側にはガラス瓶を製造している工場が有り、操業時間中は騒音が結構気になりましたが、今は環境も改善されたようです。また、当時は詰襟の制服でしたが今では制服がジャケットにネクタイになっただけでなく、上級生は式典以外は制服着用の義務が無くなったようで、ずいぶん自由な雰囲気になったようです。
    同期には弁護士、コンサルタント、個人事業主から超一流企業の役員まで多彩な人材がそろっています。 最近、同期の吉永聖児君がなかなか味わいのあるブログを始めました(Yahooブログが終了したので、Facebookの方に誘導します)ので覗いてみてあげてください。 また、私のも同じ学校ですが卒業後の進路は全く別です(弟の著書を購入していただくとありがたいですね)。
    同窓会のホームページはこちら。 同窓会関東支部のホームページはこちら。 毎年7月に関東支部総会が有るのですが、平成21年は当番年次だったこともあり同窓会関東支部総会に20数年ぶりに出席しました。 懐かしくなって『卒業アルバム』を引っ張り出してみました。

  • 大学、大学院: 大阪市内の歓楽街から大阪万国博会場の隣に工学部が移転したのは確か1969年のことです。1970年の万国博覧会の時は、まわりがとてもにぎやかでした。 同窓会のHPは大阪大学工業会澪電会。 最近同窓会の連合会が出来ましたが、今のところ入会の予定は有りません。
  • レーザーエネルギー学研究センター: 前身となるレーザー工学研究施設が発足した1972年当時の建物は普通の校舎と変わりありませんでしたが、センターになってとても立派な建物になりました。  世界でも有数の大型レーザー装置は見るだけでも壮観ですよ。

    センターの先生方も代替わりしてしまったため、昔のようにふら〜っと立ち寄っておしゃべりすることは出来なくなってしまいました。
  • 名古屋大学プラズマ研究所(現在は、岐阜県土岐市の大学共同利用機関法人自然科学研究機構 核融合科学研究所に改組。 名大時代の当時の場所は、現在 共同教育研究施設などになっているようです): 大学3年から大学院の間、坂道を登った隣にある付属の宿舎(現在は宿舎では無くなっているようですが)に泊まり込んで、試験の時以外、阪大は留守にして実験に明け暮れた場所。 当時は伏見康治先生(2008年5月に亡くなりましたが、当時は大阪大学名誉教授、名古屋大学名誉教授、元日本学術会議会長)が所長でした。 1971年7月25日、日本で初めてレーザー核融合による中性子検出を成し遂げた思い出の場所。  
    当時の状況については、山中千代衛先生の「OELキャンペーン 69」「OELキャンペーン 347」をご参照ください。 今でもWebで検索すれば当時の論文が出てくるのでとても懐かしいです。

    下の写真は大出力ガラスレーザー「激光T号」です。写真は初期の構成の4段増幅ですが、最初に中性子を検出した核融合実験の際には5段増幅に増強されていました。 現在レーザーエネルギー学研究センターにある最先端のレーザー装置の発信器程度の規模にすぎませんが、当時は我が国最大で世界的規模のレーザー装置でした。

    また、研究所では、当時としては贅沢とも思えるほど非常に恵まれた計算機環境が整備されており、シミュレーションや光学レンズの設計で大型ホストコンピュータを駆使しました。 その後本業になったコンピュータとの出会いも元をたどれば「名大プラ研」になりますね、、、、、    



  • Created by Motoichiro Waki.